【挑戦】授乳期女装外出で子供を抱っこして授乳体験
お宮参り女装が終わって、出産2ヶ月を迎える(ことになる)今回は、子供を外の空気を吸わそうと外へ連れていき、散歩してきました。
寒くなってきたので、ダウンコートと帽子スタイル。子供も帽子を被せ顔は絶対世間には見せません。



電車に乗って、一駅向こうのスーパーで粉ミルクやおむつを買おうとおもいましたが、まさかの売り切れで
そうしていると、(子供が泣き出したので)多目的トイレを探しました。

でもすぐ近くには無くて、ビルの陰になって見えにくいところで、授乳をしました。
(泣き止みましたが、うまく乳を飲んでくれないので)、哺乳瓶に切り替えました。静かに飲んでくれて哺乳瓶のほうが合っているようですね。


帰りは自転車に(人形だから)乗せようと、駐輪場まで歩いてきましたが、まさかの後輪がパンクしていました。

自転車も諦め、また電車で帰ることに。


電車は込んでいなくて、優先座席が空いていたので座れて良かったです。
子供を抱えていると、荷物が膝の上に置けないんですよね。できれば二人分の座席が必要と知りました。
人形の子供と言っても抱っこ紐も入れて2キロはあるので、リアルな子供の半分ぐらいの重さがあります。
これをずっと抱えているママさんって本当にすごいなと思いました。
実際泣き出したり、お乳を欲しがったり、飲んだものを吐いたり、おむつを替えたり、ママはすごいと少しでも分かって良い体験ができたと思います。

※本ページはプロモーションが含まれています
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2e67e285.552b9372.2e67e286.fa823762/?me_id=1207363&item_id=10005912&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsweet-mommy%2Fcabinet%2Fsn%2Fcj6070.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2e67e285.552b9372.2e67e286.fa823762/?me_id=1207363&item_id=10005657&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fsweet-mommy%2Fcabinet%2Fitem27%2Fha0001.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
 
																			 
																			 
																			






![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2a510201.ab08e0ab.2a510202.61c37c2f/?me_id=1345165&item_id=10002172&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftokyosoir%2Fcabinet%2Ftry-on_ticket%2Fticket_01.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
とわこさん こんばんは
私にとっては、今まで考えたことも無いようなとわ子さんの挑戦、とてもびっくりしました。女性の大変さ、苦労が実感できる体験でもありますよね。
とわこさん、そして世の中のママさんたちにリスペクト^^
ゆいさん
主婦女装全般に興味がありますので、子供の成長に合わせたフォーマルイベントはやりたいと思っていました。
お宮参り女装をしたことで、子供を抱っこして母親体験をすることに喜びを感じ新たな発見がありました。
自分が少しでも経験したことで、子供乗せ自転車の前後で子供を運んでいるママを見たときは感動しました。
はじめまして。
最初見た時本物のママさんにしか見えませんでした。
フォーマルがメインとのことでしたが、こういったママっぽい服装も全然アリだと思うので他にも見てみたいです。
私も自宅内限定でママっぽい服装をしたりしています。
メルカリで買ったり実店舗ではしまむらやリサイクルチェーン店とかでも買ったりしています。
このコート可愛いですね。
t.sさま
はじめまして。
マスクと帽子をして、目だたない格好すれば女性らしくみえるかなと思います。
まさかダッカーしてママコートとスカート着た人が男性だとは第一印象で思わないからだと思います。
普段着女装もそうですね、子育て女装シリーズでやっていきたいと思います。
t.sさんの自宅でのママっぽい服装を見てみたいです。
掲示板の方に写真をアップしようとしたのですがエラーのためコメントしか入れられまんでした…
続編を楽しみにしています。
やっとアップできました。