【情報】女装者のための株主優待券
もう10年ぐらい株式投資を行っていますが、無職になってから資金が目減りしていき、今は株主優待券ぐらいしかやっていません。
女装をしていると女性物を百貨店やオンラインストアで買ったり、変身場所でホテルに泊まったりすることがあると思いますが、株主優待券があれば少しお買い得になったりします。
そこで、株主優待を得るのに幾ら最低必要なのか何を優待してもらえるか、いつまで所有していれば良いかを2023年4月20日現在の株価でご紹介したいと思います。
・会社名(株価コード)単元株価格
 権利確定月
 優待内容
百貨店系
コロナ禍ではお買い得な株価でしたが、今はコロナ前に戻ってしまって株価差益は狙いにくいです。
因みに高級ブランドは対象外だったりします。でも食品は使えるので、結構便利。
・Jフロント(3086)144,400円
 2月 8月
 ①「大丸」「松坂屋」買物優待カード(10%割引) 
| 100株 | 利用限度額:50万円まで | 
| 500株 | 利用限度額:100万円まで | 
②「パルコ」買物優待クレジットカード(5%割引)
| 100株 | クレジットカード(5%割引)の申込案内 | 
・三越伊勢丹ホールディングス(3099)149,500円
 3月 9月
 株主優待カード(10%割引) 
| 100株 | 利用限度額30万円まで | 
| 300株 | 利用限度額40万円まで | 
 三越、伊勢丹、岩田屋、丸井今井等グループ各店及び三越伊勢丹オンラインストアで利用可。
 スーパーのクイーンズ伊勢丹も使えます。
・高島屋(8233) 204,900円
 2月 8月
 優待買物割引カード(10%割引)
| 100株 | 1枚(利用上限金額:30万円) | 
| 500株 | 1枚(利用上限金額:なし) | 
アパレル系
定価が高すぎるので、どうしても欲しいものだけ利用します。通常は、メルカリやヤフオクで買うほうが中古ですが断然お得です。
・東京ソワール(8040)85,200円
 6月 12月
 ①優待クーポンコード 100株以上
 
(1)オンラインショップ「formforma」の割引クーポン(2,000円割引)  購入合計額が税込10,000円以上の場合に利用可
(2)オンラインショップ「フォーマルメッセージ・ドットコム」の割引クーポン(20%割引) 1回あたり購入上限額は「30万円」 年3回まで利用可
 ②優待券(20%割引)各1枚
 100株以上で、直営店「formforma」で年2回まで利用可
・はるやまHD(7416)46,700円
・ブックオフGHD(9278)132,600円
・ワールド(3612)148,100円
・オンワードHD(8016)37,000円
 2月
 ①優待割引券 100株以上(20%割引)
  23区や自由区、組曲、TOCCAなど自社オンラインショップで6回まで利用可。
 1回につき30万円まで。
・千趣会(8165)40,800円
・ベルーナ(9997)72,100円
コスメ系
・新日本製薬(4931)143,700円
 9月
 ①100株以上は、自社化粧品またはトリートメントシャンプーまたは青汁または買物優待券(5,000円) 4,000円相当の自社商品(化粧品)
ホテル宿泊系
航空券もそうですが、早い時期にじゃらんなど旅行総合サイトで予約したほう株主優待を使うまでも無く安い場合が多いです。
・東急不動産ホールディングス(3289)65,600円
 3月 9月
 ①宿泊優待券 100株以上で1枚 500株以上で2枚など
 「ホテルハーベスト」等で利用可
 ②宿泊優待共通券 100株以上で2枚 500枚以上で4枚など
 「東急ステイ」などで利用可
 ③スポーツ優待共通券 100株以上で2枚
 フィットネスクラブ等無料で利用可
・ひらまつ(2764)23,300円
 3月 9月
 ①自社経営レストラン・ホテル利用割引
 100株以上で10%割引
 500株以上で20%割引
・ワシントンホテル(4691)93,400円
 3月
 ①「ワシントンホテルプラザ」「R&Bホテル」株主優待券(20%割引)
 100株以上で4枚
 300株以上で6枚
 ※ホテルでの宿泊・飲食に利用可。宿泊は1枚につき1泊1室、飲食(割引限度額1万円)は1枚につき1回限り利用可。
・西武ホールディングス(9024)152,000円
 3月
 ①ホテル無料ペア宿泊券(1泊分)100株で2枚
 ②共通割引券(1,000円)100株で3枚
  自社グループホテル宿泊・飲食等で2,000円ごとに1枚利用可。
航空系
特割早割ぐらいの値段で飛行機に乗れるだけでなく、CAさんを拝見できます。
・JAL(9201) 2,562円☓100株=256,200円
 3月
 ①株主割引券
 100株以上 1枚
 200株以上 2枚~
 JAL・JTA・RACが運航する国内線全路線対象、普通席大人普通運賃1名分の片道1区間が50%割引
 ②海外・国内ツアー割引券(7%割引)
 100株以上 各2枚(3月のみ)
 200株以上 各2枚(3月・9月)
 ※「JALパック」ツアーで利用可
・ANA(9202) 2,851☓100株=285,100円
 3月 9月
 ①株主優待番号ご案内書
 100株以上 1枚
 200枚以上 2枚~
  国内営業路線を片道1区間株主優待割引運賃で利用可。
 ②自社グループ優待券1冊
 100株以上 1冊に共通優待券18枚
  ※IHG・ANA・ホテルズグループジャパン(インターコンチネンタル、ANAクラウンプラザホテル、ホリデイ・インなどベストフレキシブル料金の室料のみ20%割引など
 
因みにわたしは購入資金がないので「つなぎ売り」という手法でしか優待券付き株式を買いません。
詳しくはググってください。
 
																			 
																			 
																			






![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2a510201.ab08e0ab.2a510202.61c37c2f/?me_id=1345165&item_id=10002172&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ftokyosoir%2Fcabinet%2Ftry-on_ticket%2Fticket_01.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)